マイナビENTRYはコチラから

先輩インタビュー

工事に携わるチームの一員として、
営業という仕事に誇りを感じています

営業職
Y.N./2017年入社

電話をしている男性従業員

入社のきっかけは何ですか?

父の仕事の関係で、中学高校時代を柳井で過ごしました。その後、関西の大学に進学して就職しましたが、私にとって思い入れがあり祖父も住んでいた柳井に戻ることを決意しました。柳井に戻るにあたって転職先を探していたとき、家族や知人の勧めもあって、井森工業に興味を持ちました。柳井では有名な企業だったため名前は聞いたことがありましたが、詳しくは知らなかったので調べてみると、私が通っていた中学校の校舎を建てたのが井森工業だったのです。ほかにも転出転入の手続きで利用した市役所やお世話になった病院の建設、国道やトンネルなど、私たちの生活に密着した工事を行っていることを知りました。
前職は個人のお客様のために仕事をすることが多かったのですが、当社でならより多くの方々のお役に立てることに魅力を感じ入社を希望するようになりました。

会議を行っている男性従業員

現在どんな仕事をされていますか?

営業部の仕事は、公共工事を主とした官公庁が発注者となる官庁営業と民間企業などを顧客とする民間営業の2つに分けられます。
私は官庁営業を主として携わっており、入札に関する情報収集や書類作成、契約業務を行っています。公共工事の入札参加基準は年々変化しており、近年では雇用や働き方についての取り組みも評価されてきています。従って私は、総務など管理部門や工事部門と連携し、日々業務を行っています。
営業は言わばコーディネーターの役割を担っています。

仕事のやりがいを教えてください

工事の受注が決まったときや契約業務が無事に完了したときなどの節目では、やり切れたという安堵とともに達成感を覚えます。
契約後、実際の工事は工事部門が行いますが、それで自分の仕事が終わるわけでなく着工前の近隣対応や工事が始まってからの進捗状況の確認など無事に完成引渡しするまでは間接的に工事に関わっていきます。
完成した時には、微力ながらチームの一員として工事に携われたことに誇りを感じます。

パソコンを操作している男性従業員

会社の雰囲気はいかがですか?

部署や年齢など関係なく社員同士の仲が良く和やかな雰囲気であり、一緒に働く人が気持ちよく働けるようにお互いを思いやる心を持っていると感じます。私は入社して最初の研修として、総務部や経理部などの内勤職だけでなく建築部や土木部も含めた全ての部署を約1ヶ月ずつ経験させてもらいました。営業は全ての部署とのやりとりが発生するため、会社全体の流れを把握できるようにこのようなカリキュラムが組まれています。どの部署でも緊張している私に、上司や先輩が気軽に声をかけてくださり、学びやすい環境を提供してくれているように感じました。
そのおかげもあって各部署と連絡を取り合う必要があるときも、変に緊張せずスムーズに仕事を進められている気がします。

ガッツポーズをしている男性従業員

Q.上司や先輩からの心に残っている言葉はなんですか?

「鶏口牛後」

大きな組織の末端(牛後)にいるよりも、小さい組織でもトップに立つ(鶏口)ほうが有益であるという意味の四字熟語です。上司から「井森工業は大企業ではないかもしれないけれども、この組織の中でさまざまな経験を積んでいずれは営業部を背負う存在になってほしい」という思いとともにこの言葉をいただきました。上司はその言葉どおり私に多くの経験をさせてくれているので、その期待に応えられるようにこれからも頑張っていきたいと思います。

営業職社員のとある1日

出勤

各工事の入札締切日を部署で共有し、前日までの業務の進捗状況の報告、あわせて当日の業務の確認を行います。

午前

作成した書類に間違いがないか、自身の書類だけでなく同僚が作成した書類のチェックも行います。

午後

各自治体のホームページから新しい工事の情報を探したり、書類を作成したり、入札に向けた準備を行います。

退勤

進行中工事の状況を確認し、必要に応じて発注者と連絡を取り合います。そして翌日の準備をして退勤します。